3度目社労士受験生の勉強ブログ

2021年社労士試験合格に向けて通信講座で勉強する、フルタイムママの勉強&雑記ブログです

おススメ記事

社労士試験!フォーサイトの「合格カード」をフル活用して選択式に備えよう!

 

 

f:id:Melsen:20201004034145p:plain

時にはアナログな手法も大事。

こんにちは、Melsenです🐇🐇

今日はフォーサイトの教材の一つ、「合格カード」を用いた暗記術についてご紹介します!特に選択式で苦しんだ経験のあるみなさんの参考になるとうれしいです😊

フォーサイトの「合格カード」とは

f:id:Melsen:20200926191224j:plain

これ2個分の量があります

全てのバリューセットについてくる!

フォーサイトの社労士講座には、下記3つのセットがあります。

  • バリューセット1 (基礎+過去問講座)
  • バリューセット2 (基礎+過去問+直前対策講座)
  • バリューセット3 (基礎+過去問+直前対策+過去問演習システム)

今回ご紹介する「合格カード」は、上記すべてのコースに含まれている教材です!

(ちなみに私はバリューセット3を購入しました。)

10科目全210問

合格カードは、受験生なら一度は見たことがある?暗記カード形式の教材です。10科目で合計210問とボリューム満点!

必要な知識を暗記して択一式に生かせるのはもちろんのこと、穴あき形式の問題が多く、選択式対策にもってこいです!

隙間時間の活用に!

名刺サイズの暗記カード。持ち歩いて隙間時間の勉強に活用できます!

ただ、リング式にするとやや難点もあり…後ほど対策をご紹介しますね。

 

「合格カード」は選択式対策で本領発揮

条文の穴あき問題

選択式対策としてまず押さえておきたいのが、条文関係。

目的条文はもちろんのこと、その他条文そのままの文章から空欄が作られることが多々あります。条文は、暗記さえしていれば確実にとける問題。大事な得点源です。だからこそ、何が出てくるかわからない一般常識科目で条文問題を落とす、とめちゃくちゃへこむんですよね😰

合格カードには、そのまま選択式の問題になりそうな条文穴あき問題がたくさん!繰り返し使用することで、完璧に覚えてしまいたいですね!

数字の穴あき問題

特に健康保険法や雇用保険法って、選択式で数字関連の穴あき問題が多いですねよね…。ちゃんと記憶を定着さえせていないと、似たような数字の選択肢に惑わされて、きちんと正解できなくなります😰

択一式の練習ばかりしていると、何となくで正解できてしまうことがあるばっかりに、正確に覚えきらずに問題を数だけこなしてしまいがち。合格カードを使って穴あき問題をしっかりこなし、数字そのものをきっちり覚えましょう!

 

「合格カード」を使ったおススメ勉強法~準備物~

準備物①ー定期ケースー

「合格カード」に定期入れ?と思われるかもしれません。これには訳があります。

いわゆる暗記カードって、持ち運びができて便利な反面、「いかにも勉強してますよ」って見た目で少し恥ずかしい…という方もいませんか?私はそうです(笑)

そこで私は、カードをリングに通さず、定期ケースに数枚ずつ入れて持ち運ぶようにしています。名刺サイズなのでぴったり入り、全然目立たない!

f:id:Melsen:20200926191313j:plain

使い古し感があってすみません…

準備物②ー仕分けのできるケースー

これは単にカードを収納するためだけでなく、カードの記憶定着度をはかるためにも使用します。インデックスシールを使って、「未」「今週」「今月」「OK」の4つの仕切りを作っています。利用方法は、次の項目で紹介しますね。

f:id:Melsen:20200926191349j:plain

無印良品で買った仕分けケースのうちの1つを活用

 

「合格カード」を使ったおススメ勉強法~ルール~

ルール①ー1日7枚暗記するー

私は1日7枚暗記を目標にしています。全部で210枚あるので、7枚ずつ覚えれば約1か月で1巡できる計算です。

毎朝「未」のケースから7枚定期ケースに入れて、通勤電車内などで覚えていきます。7枚くらいなんとか…と思うかもしれませんが、「合格カード」は1枚に穴あきが5個程度あるカードもあり、暗記量は結構多い。なかなか気合が必要です。

ルール②ー前日のカードも持ち歩くー

1日7枚覚えてさようなら、にするとすぐ忘れます(笑)だから、前日のカードも一緒に持ち歩き、復習します。驚くほど忘れていたりしますが、次の仕掛けがあるので大丈夫!

ルール③ー前日分のカードを「今週」ケースに入れるー

1日が終わったら、前日分のカードを「今週」ケースに移します。(当日分は前述したとおり、もう1日持ち歩きます。)そうして1週間が終わるころ、「今週」ケースの中身を全部見返します。計画通り進められていれば、49枚のカードが残っているはず。この49枚のカードを週末に復習し、次の「今月」ケースに移します。

ルール④ー「今月」ケースを復習し、カードを分別するー

上記の流れを1か月続けると、30日で210枚すべてが「今月」ケースに入ることになります。ここでちょっと時間をかけて、カードをすべて見返します。1日集中してこれだけやっても良いかもしれません。

この時点で完璧に覚えていると自信のあるカードのみ、「OK」ケースに移します。まだ少しでも自信がなカードは全て「未」に戻し、また同じように1日7枚記憶のルーティンに戻していきます。

 

最初は全てのカードを扱うので大変ですが、「OK」へ移動できるカードが増えるたびに、1日7枚へ戻るカードが減って楽になっていきます。

まずはこの方法で、確実にカードを覚えていこうと思います。

 

最後に

私はフォーサイトの利用2年目ですが、昨年はこの「合格カード」をほとんど活用できませんでした。その理由は下記の通りです。

  • 「合格カード」の便利さを理解せずおろそかにしていた
  • なかなか暗記が進まず嫌になってしまった
  • 暗記カードとして持ち歩くのが恥ずかしかった

今回は上記の点をよくよく反省し、「合格カード」の全力活用方法を考えてみました。

現時点で活用を始めたばかり、進めるにつれて課題も見つかるかもしれないので、順次ルールをブラッシュアップしていきたいと思います。

 

この210枚を完ぺきにこなせるようになったら、きっと本番もうまくいくはず!

選択式1点で泣くのはもうこりごりです!

自分の勉強方法を信じて、着実に進めていきたいですね。